book and bread mania

-中途半端なサウスポーによる日々読んだ本の記録 + 雑記 + パンについて-

トップバリュのカレードーナツ

カレーパンは突如として食いたくなるもの。

その衝動性は、まるで中毒。ドーナツやカレーパンにこうも魅力を感じるのは揚げているため?

 

f:id:murabito07:20110101000111j:plain

イオンにて売っている、トップバリュ製の『カレードーナツ』。

安かったので購入。

 

 

f:id:murabito07:20110101000010j:plain

その値段、半額で49円!

 

 

f:id:murabito07:20110101000648j:plain

表示では”1個126g”とあったけれど、実際に計ってみると1個の重量は141g。

カロリーにして45の誤差。

リベイクはせず、そのままで食べた。

というのも、カレーパンといえば揚げたて、もしくはトースターでリベイクが必須!という声も多いけれど、時間が経過したべチャッとカレーパンにもそれ独特の良さはある。

 

 

 

f:id:murabito07:20110101000832j:plain

中身。カレーは中の下部に敷かれる様に存在し、空洞が目立つ。

持つと生地は柔らかいけれど意外に弾力がある。

そして油で手がべチャッとする。これが時間の経ったカレーパンの宿命か。

けれどこの手がべチャッとする問題、NHKの番組『Rの法則』によると、

ポリ袋にて解説するとのこと。

 ポリ袋はもともとあぶらで出来ているから、同じあぶらとくっつきやすい。

だから、手についたあぶらもポリ袋で拭くと、くっついてよくとれるんだって。
触った感じはさらさら!困ったときはぜひ試してみてね! 
 

とのこと。

 

しかしここは原始的に”気にしない”という強行スタイルを実行し、そのまま手で掴んで食べた。

 

食べてみると、生地は柔らかい。そのまま食べると揚げたての”サクッ”感はとうぜん皆無で、けれどそれでも生地は美味しい。

「これぞ王道!ジャンク!」とパンが主張するが如くのじゅわっと油が染み出てくる感。手につく油は不快でも、舌につく油は快なのだ、と改めて気付かせてくれる。そんな生地であり、焼きカレーパンのようなヘルシーさはなかろうとも、それを補うほどには美味しい。特にチープなパン生地の場合、この油で劣等な生地の味をカバーするという点は大きい。

フィリングのカレーは甘口気味で辛さは控えめ。どちらかというと甘みが目立って優しい味。久しぶりに食べたからかもしれないが、揚げて随分と経ったカレーパンというのは予想外に美味しい。揚げて時間が経った生地というのは「べチャッとしてる」「サクサクじゃない」などのネガティブな意見ばかりが飛び交うが、逆に言えば「油が染み込んだ上質な生地」とも表現できる。少なくともこの表現は、栄養不足の時代であったならば最上級の褒め言葉

尤も、フレンチトーストなどでは「如何にパンへと卵液が染み込んでいるか」が重要とされる中、カレーパンも同様の理由で「以下にパンへと油が染み込んでいるか」と評されるようになれば、この時間が経過したカレーパンも別の角度で評価されるのではないか?

これは”揚げたてサクサクのカレーパン”とは別の食べ物と認識し、”油を染み込ませた生地にカレーを包んだパン!”とすれば、それはとても美味しく頂ける。

 

油質でジューシー生地に、カレーが詰って49円。定価であろうと98円!

その価格帯ながらも舌が脳に送るメッセージは「美味いっ!」であり、わずかな料金が齎すカロリーは380以上。

つまりはコスパが凄いパンであり、さすが日本で生まれ日本中で愛されているパンだけはある。このクオリティなのだから仕方ない。

やはりカレーパンは、日本人により一大発明だと思う。