book and bread mania

-中途半端なサウスポーによる日々読んだ本の記録 + 雑記 + パンについて-

アニメ18ifの第9話「アイドルはトイレにいかない!」においての面白さとは如何に。

全編アイロニーに富んでいて笑うww

 

昨今では「暴力表現の限界に挑戦!」なんてアニメも多い中、

この作品はいつも別の意味での限界に挑戦しているようであって、見応えある。

特にこの9話は、わかり易いパロディーに暗喩も豊富で、作っているほうも楽しそう。

あと特徴的に感じるのは、この作品は最低限の台詞のみでやっており、記号論的な色合いを協調している作品ではないか、ということ。 

 なのでコミュニケーション論とかの授業に使用しても、良い題材になると思うw

 

この作品、やっぱり面白い。

 

あとこの9話の感想として「シニカル的」といったコメントがあり、

アイロニーとシニカルってどう違う?」と気になって、少し調べてみた。

 

そうして得た印象としては、アイロニー

”皮肉な自体ながらも笑いを含ませる”

といった、いわゆる「ユーモア」的な印象で、

 

逆に「シニカル」は、

”そこに一種の軽侮性を含有し、厭世さを匂わせる”

という「ウィット」感を思わせた。

 

この「ユーモア」と「ウィット」の対比について、

お気に入りである文庫本シリーズ『ポケット・ジョーク』においての

第2巻、”男と女”においてのあとがきにて、こう述べてある。

 

 

ユーモア 滑稽なものを見つけだし、表現し、また、それを楽しむ能力。

ウィット ものごとの理不尽さを感じとり、皮肉、風刺などにより巧妙に短評する能力。

 

ウィットの笑いは、批評の笑いである。

ユーモアの笑いは傷を癒す笑いだ。

ウィットはだしぬけで、人の意表をつきしばしば冷笑的である。

これに対し、ユーモアは、のんびりしていて、せわしさがない。悪意、がない。

ウィットは肺腑をえぐる鋭さがなければならないが、ユーモアには心の傷をそっと包み、癒してくれるやさしさが必要なのだ。

 

ウィットは、知性に対する挑戦だが、ユーモアはあたたかい同情である。

  

 

 こうして並べて考察すれば、アイロニーとユーモア、シニカルとウィット、一部の同意性はあっても、まったく別物とよくわかった。

けどそれは当然で、まったく同じもしくはどちらか一方を統合していれば、それぞれ言葉としての存在意義が成り立たないわけで、その微妙なニュアンスの違いこそ重要。

つまりはまとめると、

 

「アニメ18ifの第9話は、とってもアイロニー的ながら、声優ファンにとっては実にユーモア的だった」

 

ということであるのを、その配役と、経歴を見て思うわけだ。