book and bread mania

-中途半端なサウスポーによる日々読んだ本の記録 + 雑記 + パンについて-

答えがあるほうが難しいのかもしれない。

一応クリエイティブ系の仕事をしてる。

一般的に、そういう仕事では「答えがない」と言われることが多い。

たとえば哲学なんかでは答えがない設問も多く、人によっては「答えがないことが答え」なんてゴールドEレクイエムみたいなことを言ってきたりする。

だから一般的には「答えがない」問題の方が難しいと思われる。

けれど今日ふとした瞬間に「実は違うのでは…?」と思う瞬間があったのでこれを綴っている。

たとえば、数学には答えがある。

しかし答えがあって、その答えにすぐ納得できるのであれば、誰も数学を苦手とはしないだろう。

答えがあって、そこまでには答えに至る過程がある。

その過程が難しい。

それは数学に限ったことじゃない。

政治や経済、社会における諸問題にも答えはある。納得できる答えが。

問題は過程にあって、問題に対する答えはそこに含まれない。

 

 

一般的には、答えがない問題の方が難しいものだと思われている。

でも、実際は逆かもしれない。