book and bread mania

-中途半端なサウスポーによる日々読んだ本の記録 + 雑記 + パンについて-

傷物語

 

傷物語 (講談社BOX)

傷物語 (講談社BOX)

 

 正月に映画『傷物語Ⅰ 鉄血篇』を観ては、そのあまりの短さと内容の乏しさに失望。

 

「もう映画じゃなくていいや…」と原作本に手を伸ばし、ようやく読んだ一冊。

 

感想。

 

一概に「とても面白かった!大名作!」とまでは言えないが、

上手い具合にまとまっていたな、という印象。

 

中盤までの流れは正直ありきたりで、会話劇もあまり広がり見せず読ませず。

登場する刺客三人とバトルは、その顛末までを含め、あまり盛り上がりを見せず、高揚感は希薄。

 

しかし終盤からはグッと持ち直し、盛り上げる内容。

本書は倫理観に問い掛ける部分が多く、故に従来の物語シリーズと違い、登場人物同士の会話を楽しむのではなく、倫理について主人公と読者が会話を繰り広げるような、読者に対する問い掛け多いのが特徴的。

主人公に感情移入と同時、その思想を吟味し会話の如く反駁すれば、読み応えあり。

 

 

話の結末には色々な意味で意表を突かれた心地。

 

 

然し内容を反芻すれば、そもそも最初に○○すればいいのでは?との疑問は当然浮び、そういった理不尽さこそが元○○、という設定を生かしているのだろうか、とつい思う。

 

よって、この物語はストーリーに整合性ばかりを求める読者には茶番に映るの請け合いで、結末までの顛末に含まれる面白さには気付き難いのでは?

ただ最終決戦の描写は分かり易く迫力あって、誰しも楽しめるハチャメチャ具合。ここは是非とも映像で見てみたくなる内容だった。

 

 

主人公が最初に語る、“この話はバッドエンド”。

然し ”バッドエンド=後味悪い” といった概念を良い意味で払拭、もしくは”何をもってバッドエンドとするか?”と問い掛けるような内容。

それこそ作中において幾度も語っていたように、結局、物事の良し悪しは、見る立場によって大きく変わるのだと体感させてくれた。

見事。

読み応えのある作品であったのは間違いなく、なかなか楽しめた。

けれど、妙な卑猥描写はいらなかったのでは?と誰もが思であろう事を、思わずには居られなかった。

古典名作『シュリ』が、「一ヶ所として軟弱なところ、冗漫な文章、陳腐な表現もない」とジッドに言わしめたが、もしこの傷物語を読ませれば「冗漫な文章ばかり!」とジッドに言わせるだろう。

尤も、それは物語シリーズにとっては、褒め言葉でもあるのだけれど。