book and bread mania

-中途半端なサウスポーによる日々読んだ本の記録 + 雑記 + パンについて-

冷たい方程式

 

 古典的名作『冷たい方程式』を収録した、SF入門書とさえいえる本書。

ようやく読んだのだけど、その内容はやはりすごかった!

特徴的なのは、どの短編も単なるSFとして成らず、そこには哲学的な問い*1や皮肉、ユーモアやらサスペンスをたっぷり詰め込み、彩り豊かで味わい深い至高の作品集!

 

SFが好きな人には必読で、SFに興味があるという方にも大いにお勧めできる!

特に表題『冷たい方程式』などは、この時期に読むのが風情に響いてさらに味わい深くなるのでは?と思わせる切ない物語。

内容は、呆気に取られるほど無駄のない文章に、見事な展開とその顛末。

心の琴線に触れる物語であって、一言でいえば、「美しい作品」だった。

 

あとは『過去へ来た男』と言う作品が実に面白かった!

あらすじとしては、第2次大戦中の兵士がバイキング時代へたった一人でタイムスリップしたらどうなるか?

といったもの。

これは昨今において蔓延る、いわゆる異世界に飛んだ現代人が大活躍!

…そんな展開、どうなのよ?

というような、現代人を千年ほども過去に戻せば実際にはどうなるかを、実に現実的に描いた内容の作品。

タイムスリップものとしては実によく出来た作品で、

時間ものSF好きには是非とも読んで欲しい作品!一押しである。

 

後は特に面白かったなと思うのは、アシモフ先生による『信念』。

体が原因不明に浮かび上がってしまう教授を主人公にしては、その設定からして面白い。

けれど内容的には心理学的な要素も色強く、SFながらも科学に疑問を呈し、人間心理に焦点を当てた傑作!

オチも秀逸で、ヒトの行動原理を明らかにしては、科学とは何か?と問うような作品。

それをSFの巨匠が描いているのだから、面白くないはずがない!

 

ほかの短編、『接触汚染』や『大いなる祖先』などはオチが秀逸で、最後までハラハラしては、目が放せず、気付けば読み終えている。オチにニヤリとさせられては、心地よいのかどうか戸惑う不思議な読了感。まさにSF的!

 

あと特徴的に思えたのは、本書はSFのアンソロジーながらも、SFのSは、”サイエンス” のみでなく、 ”サスペンス” も含有して感じた、ということ。

故に娯楽性も十分で、しっかりじっくりと楽しめる作品ばかり。

 

表題作『冷たい方程式』、この作品が如何に有名で、その後に影響を与えたかというのは、これのオマージュやパロディ作品の多さを知れば明らかである。

実際、本作を読む前からすでに2作はこのオマージュともパロディとも言える作品を読んでいたほどだ!*2

 

*1:テセウスの船』的な

*2:石原藤夫『解けない方程式』、梶尾真治フランケンシュタインの方程式』。個人的には『冷たい方程式』を読破後、石原藤夫の『解けない方程式』を読むのがお勧め!